ページの先頭です

ヘッダーのはじまりです

KCAP(Knowledge Management Center for Asia and Pacific)は、国連ハビタット福岡本部が主催するプロジェクトです。

国連ハビタットへ
お問い合わせ


本文のはじまりです

活動内容 国際環境技術専門家会議やアジア都市ジャーナリスト会議など、KCAPの活動を詳しくご紹介致します。

国際環境技術専門家会議

アジア太平洋地域の国や都市が直面する様々な都市課題、なかでも水・衛生・廃棄物・エネルギーなど、環境に関連する分野における問題と現状、そしてその解決のために求められるノウハウやニーズを明らかにすること。一方で、日本の自治体および企業・NPOなどによる環境分野における先進的な技術や取り組み、また経験を紹介していくこと。それが、国際環境技術専門家会議(EGM: Expert Group Meeting)の目的です。そして、会議を通じて明らかとなった個別のアジア側のニーズに対し、具体的に課題解決となる技術やノウハウを見出し、実現可能性を調査し、パイロット事業やワークショップ・研修などを実施していく予定です。

国際環境技術専門家会議のページへ

パイロット事業

パイロット事業

専門家会議では、アジア都市の課題や現状を明らかにした上で、さらに具体的な課題解決のための議論が行われます。参加企業の技術やノウハウが、特定の課題解決に特に有効であると見られるケースでは、実際に現地を訪れ、フィージビリティ・スタディ、デモや実験などパイロット事業を実施しています。

パイロット事業のページへ

ワークショップ

ワークショップ

パイロット事業同様、アジア都市の抱える特定の課題解決のために、参加企業や団体のノウハウを直接現地に伝えるためのワークショップや研修などを開催します。今後も現地自治体職員、学校、市民向けなど様々なワークショップを開催していく予定です。

ワークショップのページへ

アジア都市ジャーナリスト会議

アジア都市ジャーナリスト会議は、国連ハビタット、西日本新聞社、国土交通省の共催で毎年開催されている国際会議です。アジア太平洋地域における持続可能な都市開発の実現や都市連携の促進を図る中で、メディアの役割を考えるという大変ユニークな試みとしてスタートし、これまで4回の開催を通して、上海、広州、大連、釜山、バンコク、ジャカルタ、ホーチミン、マニラ、クアラルンプール、イポー、シンガポールなどの新聞各社から記者が、また日本側からは、自治体、大学・研究機関、民間企業などから専門家が参加しています。これまでに、都市の安全、持続可能な都市交通、環境と都市、都市格差の解消など、さまざまな角度から都市の持続可能性を問い、メディアの役割や責任とその可能性などを議論してきました。

アジア都市ジャーナリスト会議のページへ

本文のおわりです

Follow US on Twitter