ページの先頭です

ヘッダーのはじまりです




お知らせ / ニュース


本文のはじまりです

「少数民族地域における貧困層コミュニティ緊急支援計画」

Photo

ミャンマーの高地には多数の非ビルマ民族が居住しており、州及び地域によって人種、言語、文化がそれぞれ異なります。チン族はシナ・チベット語族の起源であり、およそミャンマー西部からインド北東部のミゾラム州及びバングラデシュの一部を含む山脈地帯に居住しています。各地へのアクセスが困難なことに加え、住民への支援が十分に行き届いていないことから、チン州の生活環境は低下しています。

チン州はミャンマー全土の14地域/州の中で最も貧しく、73%の人々が貧困ラインを下回る生活を送っています。2015年の洪水では、チン州全体の4.3%にあたる20,449人が被災し、住宅やインフラへの広範囲にわたる被害は州内の9区域にも及びました。ミャンマーの災害評価レポートによると、チン州はラカイン州に次いで国内で2番目に被害が大きく、住宅3,987棟が洪水により倒壊又は破壊され、内2,934棟が移転を余儀なくされています。

国連ハビタットは日本国政府の資金援助(607,000,000円)により、コミュニティ・インフラの整備や安全な飲み水へのアクセス向上、2015年の洪水で被災した住宅の再建等を通して、チン州における貧困層コミュニティを支援します。

本プロジェクトは、健康で生産的な生活実現に向け「コミュニティのエンパワーメント」に焦点を当て、コミュニティ住民たちが一体となり、質の良い基本サービスや住宅の建設・改修等の過程に参画して事業を実施します。また本プロジェクトの目的は、貧困層/民族コミュニティからの緊急ニーズに応じて、住民の正常な生活を取り戻し、生活の質を向上及び持続させることにあります。事業はチン州のハッカ、テディム、ファラム、タットラング区内の200村にて実施します。

現地住民が中心となる開発を支援する本プロジェクトは、最も貧困な弱者グループの健康および生活水準の向上を目指すミャンマー政府の「経済社会改革のためのフレームワーク(FESR)」の優先政策に寄与するものであります。災害に脆弱な地域に居住する貧困コミュニティの緊急住宅ニーズにも対応し、人々を中心とした国の強靭な成長を促進するミャンマー政府の対策を支援するものです。


  • 国連ハビタットについて
  • 各国のプロジェクト
  • プログラムのご案内
  • 写真とアート
  • 関連資料
  • 採用情報
  • KCAP / アジア都市連携センター

本文のおわりです